連休三日目の散歩、お寺で雨宿り |

花壇の整備で二日間続けて野良仕事をやり、昨夜スポーツジムで筋トレをすると、さすがに三日目の今日は全身がギシギシした。
昨夜、ジムで体重を量ると2.5キロ減量していた。お腹まわりの脂肪が燃焼して、出産後の妊婦のようにちょっとシワができている。土木作業はお金を払ってスポーツジムに行くよりも、はるかに効果的なダイエットでは?
体がギシギシするが、いきなり何もしないのもよくないと思って、2時間ばかり整備運動がてら、びん沼川を散歩した。この前ここを歩いたのは春、菜の花がきれいな季節だった。
今日はあいにく曇天だった。川沿いに釣り人がたくさん並んでいて、缶コーヒーを飲みながら眺めていると、黒い野良猫がおこぼれにあずかろうと思っているのか、釣り人の後ろを行ったり来たりしていた。のどかな秋の川辺。
振り返ると、稲刈りを終えた田んぼが広がっており、休耕田だろうか、セイタカアワダチソウとススキが繁殖を競い合っていた。500~600平方メートルくらいはあるだろうか。毎日、ここを少しずつ耕せば、体が鍛えられそう。

プラプラ歩いていると、急に雲行きがあやしくなり、雨がポツポツと降り出してきた。傘を持っていない。周辺にコンビニもない。そうこうするうちに、雨脚が激しくなってきた。
川の土手の桜並木の下を伝いながら、蓮光寺まで何とかたどり着いた。総門の下で雨宿りをして、雨脚が弱くなるのを待つ。境内をのぞくと、紅葉が色づき始めていた。古い総門の下から、雨に濡れる紅葉を見るのも風情あり。こういうとき、俳句でも詠めればいいのだが。

自宅に帰ってからケータイを見ると、ヤフーから豪雨予報メールが来ていた。
--------------------------------------------
豪雨予報 埼玉県川越市 非常に激しい雨(53mm/h)
--------------------------------------------
【発表時刻】
11月4日15:20
非常に激しい雨(53mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
埼玉県川越市
やはりひどい雨だったんだ。メールを確認するのが遅すぎた。

発行/エイ出版社(2012/2/21)
「川越暮らし」をテーマにしたガイドブック。観光客が多い旧市街のお店だけでなく、郊外のカフェ、ショップ等、15年間暮らしている私も知らない情報が掲載されています。川越を案内するMOOKの中では出色の一冊。